機動戦士ガンダム00I2314のヒクサーについてお聞きしたいのですが。
木星付近でグラーベを探すヒクサーがパイロットスーツも着ないで苦しそう(酸欠?)になって、経緯が描かれてないのですが、公式的な設定、発表はありますか?
何があったのでしょう。
あの時、ヒクサーは自分の乗っている宇宙船の機能を全て停止させていました。(全てなので酸素も供給されていません)なので酸欠気味になっています。
理由は簡単。目の前にELSの大群がいたからです。この時のヒクサーの台詞からわかりますが、ELSは何らかの活動している物を優先して取り込む習性があります。(絶対ではなく、活動していなくてもエウロパのように進路上にあれば取り込まれる)
そのため、ELSに取り込まれないようにヒクサーは船の電源を落とした訳です。
パイロットスーツを使うのもスーツの電源を入れなければならなく、これでELSに気づかれてアウト。ヴェーダへの通信も同じくできません。
脳量子波に関しては本編のティエリアを見る限り、イノベイドは脳量子波の発生をコントロールできるようなので問題ありません。
公式云々ではなく、ちゃんと読んで考えればわかります、こういうことは。
0 件のコメント:
コメントを投稿