Xsplitでニコ生ゲーム放送高画質配信の設定について意見をください!
最近PS3の機動戦士ガンダムEXVSの放送をしようと思い
動きに弱いFMEからXsplitに乗り換えました
音声96映像288で設定し
プリセットをultrafastに設定して
品質をnosetにしています
FPSは30.00です
大まかに言うとこんな感じです
それで問題なのがEXVSは動きが多いゲームなので
ピットレートを384に設定してやるとやはりブロックノイズが発生して
見づらい状態になってしまうのです
それで一度ピットレートを14000に設定してやってみたら
ブロックノイズは消えたのですが
やはり放送が固まってしまいます
画面を16:9表示するなどにして対策はしたのですがやはり見づらいです
いい対策法、もしくは設定方法はありますでしょうか?
PCスペックはCPU→i7、メモリ4Gです
プリセットのultrafastは一番画質が良くないプリセットなので、ブロックノイズが出るのは仕方ないです。
プリセットで画質がいい順は
悪いultrafast < streaming < superfast < veryfast < Default < faster < fast < medium < slow < slower < veryslow < placebo 良い
なので、placeboにしたら画質はよくなりますが、CPU負荷がかなりかかります。
なので、負荷と画質を見ながらプリセットを決めてください。
重すぎると、処理落ちで逆にかくかくする場合もありますので。
今ニコ生でのEXVSは相手のIDを隠さない生主が多くて問題になってますので気をつけてくださいね。
ていうかプレイ中は動きまくってるから隠せるはずもないんですけどね
キャプチャを通すので生放送での画質は多少妥協が必要です
ブロックノイズのことですがキャプボは何を使用していますか?
PCとの相性でノイズが入ることもあります
0 件のコメント:
コメントを投稿