2012年5月9日水曜日

機動戦士ガンダムを見たいのですが、どういった順番で見ればよいのかわかりません。

機動戦士ガンダムを見たいのですが、どういった順番で見ればよいのかわかりません。

いちどもガンダムシリーズを見たことがなく。他の質問を見てはみたのですが、いまいち要領を得ません。アムロやシャアといった登場人物が初代ということで現在放送している00までの視聴順を教えて下さい。(劇場版も含む)話をしっかりと理解したいので、皆さんのオススメの視聴順でもかまいません。







発表の順番は

TV「機動戦士ガンダム」(1979~1980)

Cin「劇場版機動戦士ガンダム」(Ⅰ.1981 Ⅱ.1981 Ⅲ.1982)

TV「機動戦士Zガンダム」(1985~1986)「劇場版―」(Ⅰ.2005 Ⅱ.2005 Ⅲ.2006)

TV「機動戦士ZZガンダム」(1986~1987)

Cin「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」(1988)

OVA「機動戦士ガンダム0080」(1989)

OVA「機動戦士ガンダム0083」(1991)

Cin「機動戦士ガンダムF91」(1991)

TV「機動戦士Vガンダム」(1993~1994)

TV「機動武闘伝Gガンダム」(1994~1995)

TV「新機動戦記ガンダムW」(1995~1996)「―EndolessWaltz」(OVA.1997映画.1998)

TV「機動新世紀ガンダムX」(1996)

OVA「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」(1996~1999)Cin「―ミラーズリポート」(1998)

Cin「G-SAVIOUR」(1999)※実写

TV「∀ガンダム」(1999~2000)

TV「機動戦士ガンダムSEED」(2002~2003)TV「―DESTINY」(2004~2005)OVA「―C.E.73STARGAZER」(2006)

OVA/Cin「機動戦士ガンダム MSEGLOO」(2004~2006)

TV「機動戦士ガンダム001stシーズン」(2007~2008)TV「―2ndシーズン」(2008~2009)



映像作品は以上だと思います。初期の作品に抵抗がないのであれば、概ねこの順で見て行けばいいかと思います。絵などに抵抗があるのであれば「SEED」、「G」、「W」、「X」のどれかから見れば楽しめるでしょう。








制作順、「こう観るといいよ」という順番、

両方あわせると、今や回答の字数制限を超えてしまうので、

こちらをご覧ください↓↓↓



まず、制作順ね↓↓↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421440174



それから、「こういう順番で観るといいと思うよ」という順↓↓↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223592062



私の、過去の回答をご紹介申し上げたものに過ぎませんが、

このまとめ方であれば、おわかりいただけると思います(^_^;)







絵を気にならないのだったらファーストやZからみたらどうですか?SEEDは絵は奇麗ですが、恋愛的な場面が無駄に多いです。

また、人気はあまりないですが、Xも面白いです。







前の方が詳細な説明なさってるので、私はオススメで回答致します。



ガンダムシリーズ初体験なら、ガンダムSEED→SEEDデスティニーの順で見ることをオススメします。

SEEDシリーズに関しては賛否両論多いですが、平成ガンダムではやはり大ヒット作ですし、映像的にもドラマ性も現代風ですので、初心者にはウケます。いわゆる初代、宇宙世紀シリーズとは全く別世界ですので、ガンダムに先入観なくはいれるでしょう。







初代ガンダム→ゼータ→ダブルゼータ→逆襲のシャア、では。

それ以外のものはテレビシリーズだと初代との直接的なつながりはなく、

OVAシリーズ・劇場版のポケットの中の戦争、08小隊、0083、

イグルーあたりは初代とつながっていますが、スピンオフ的なものなので、

特に順番は不要かと。

あえて挙げるなら、初代とゼータの間に0083を見た方がいいかもしれません。

困ってしまうのは劇場版初代とゼータです。

初代はストーリーは大きな変更はないため、テレビシリーズを見たあとで、

興味があったらみるとよいかもです。

劇場版ゼータはストーリーが変わってしまっているので・・・

現状では、劇場版ゼータのストーリーは、スムーズにテレビ版ダブルゼータに

話がつながっていません。

今後劇場版ゼータの続編として、劇場版ダブルゼータが出るかも分からないので、

こちらは後回しでもよいかなと思います。



上記以外でも、F91、Vガンダム、広い意味ではターンエーも初代からの

流れの中にある作品です。が、ストーリー・登場人物などで密接な関係は

ないので、好きなものから見ればよいかと。



ただし、とりあえずは初代~逆襲のシャアを見ないと、もろもろのお約束的な設定が

分からないので、まずはここを見てからだと思います。



あとは、SEEDとSEEDデスティニーは、「1」と「2」の関係なので、

これはこの順番で見るしかないと思います。見たことないんですが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿