『機動戦士ガンダム』をはじめとして、ガンダムシリーズの見る順番を教えてください。
ガンダムシリーズのアニメ、映画、OVAを見たいと考えています。
Wikipediaなどを見てもいまいち見る順番が分からないので教えてください。
時間もどれくらいかかるか教えてもらえるとうれしいです。
大学受験終了後の楽しみにしたいと思っています。
よろしくお願いします。
ガンダムシリーズをいくつかのグループにするという形で説明します。カッコ内の年月は作品世界の年代になります。
テレビ・OVAは1話30分、映画は1作2時間前後と考えてください(多少の例外あり)。
1.宇宙世紀・富野ガンダム
最初の「ファースト」の世界・宇宙世紀(U.C.)の話で、富野由悠季氏の監督作品です。
機動戦士ガンダム(TV)79年(U.C.0079 9月-12月)全43話
機動戦士ガンダムI~III(劇場3部作)81年-82年(U.C.0079 9月-12月)
機動戦士Ζガンダム(TV)85年(U.C.0087 3月-0088 2月)全50話
機動戦士Ζガンダム A New Translation (劇場3部作)05年-06年(U.C.0087 3月-0088 2月)
機動戦士ガンダムΖΖ(TV)86年(U.C.0088 3月-0089 1月)全47話
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(劇場)88年(U.C.0093 3月)
機動戦士ガンダムF91(劇場)91年(U.C.0123 3月)
機動戦士Vガンダム(TV)93年(U.C.0153 4月-6月)全51話
個人的なお勧めですと
ガンダムTV版→Ζ・TV版→ΖΖと見て、ガンダム劇場版→Ζ劇場版→逆襲のシャアと見る。
(ただ現在レンタル店にあるガンダム劇場版のDVDは00年発売の「特別編」で、BGMの変更が不評です。劇場音声版DVDは07年発売のDVDBOXと09年8月発売の30周年記念版でレンタル版はないはずです)
(Ζ劇場版は、ΖΖには直接繋がらない結末に変わってます)
(ガンダム劇場版・Ζ劇場版・逆襲のシャアを合わせて劇場7部作と言われてます)
F91とVガンダムですが、逆襲のシャアからそれぞれ30年・60年と離れてますので、独立した物としていいかも。
2.宇宙世紀・非富野ガンダム
宇宙世紀の話ですが、富野氏以外の方の監督作品です。
2.1「ファースト」と同時期の作品
「ファースト」とは別の場所で、同時期にあった話です。
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA)89年(U.C.0079 12月)全6話
機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA)96年-99年(U.C.0079 10月-12月頃)全12話
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート(劇場)1998年(U.C.0079 10月-11月頃)
機動戦士ガンダム MSイグルー 1年戦争秘録(OVA)04年(U.C.0079 1月-11月)全3話
機動戦士ガンダム MSイグルー 黙示録0079(OVA)06年(U.C.0079 12月)(「1年戦争秘録」の続き)全3話
機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線(OVA)08年-09年(U.C.0079 4月-11月)全3話
「ミラーズ・リポート」はOVA版の1、6-8話の再編集+新作なので第9話「最前線」の前に見た方がいいかと。
「0080」・「MS小隊」・「イグルー」・「イグルー2」個々に繋がりはありません。
2.2「ファースト」と「Ζガンダム」の間の話
製作時期や後付設定を考えますと「Ζ」を先に見た方がいいかと。
機動戦士ガンダム0083 STARDUST NEMORY(OVA)91年-92年(U.C.0083 10月-0084 3月)全13話
機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光(劇場)92年(U.C.0083 10月-12月)
ただ、どちらを先に見たかでラストの印象が変わるかも。
2.3「逆襲のシャア」の3年後の話
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)(OVA)10年-(U.C.0096 4月-)既巻3巻
(福井晴敏・著の小説のアニメ化)
「宇宙世紀・富野ガンダム」の「逆襲のシャア」までを見た方がいいです。
3.非宇宙世紀ガンダム
宇宙世紀とは別の世界の話で、監督も富野氏以外の方の作品です。
以下のそれぞれが独立した世界の話です。
3.1未来世紀(F.C.)作品
機動武闘伝Gガンダム(TV)94年(F.C.60)全49話
3.2アフターコロニー(A.C.)作品
新機動戦記ガンダムW(TV)95年(A.C.195)全49話
新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ(OVA)97年(A.C.196)全3話
新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ 特別篇(劇場)98年(A.C.196)
3.3アフターウォー(A.W.)作品
機動新世紀ガンダムX(TV)96年(A.W.0015)全39話
3.4コズミックイラ(C.E.)作品
機動戦士ガンダムSEED(TV)(全3巻の総集編あり)02年-03年(C.E.71)全50話
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(TV)(全4巻の総集編あり)04年-05年(C.E.73)全50話
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER(OVA)06年(C.E.73)全3話
「STARGAZER」は「DESTINY」と同時期の別の場所での話なので「DESTINY」の後に見た方がよいかと。
3.5西暦(A.D.)作品
機動戦士ガンダム00(1stシーズン)(TV)(全1巻の総集編あり)07-08年(A.D.2307-08)全25話
機動戦士ガンダム00(2ndシーズン)(TV)(全2巻の総集編あり)08-09年(A.D.2312)全25話
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-(劇場)10年(A.D.2314)
4.非宇宙世紀・富野ガンダム
これは∀(ターンエー)ガンダムのみが該当します。
富野由悠季監督作品で、「すべてのガンダムが遠い過去の時代の話」という世界の物語です。
ただ、「過去のガンダムのそれぞれの世界」の順番の整合性は求めなくても大丈夫です。
正暦(C.C.)作品
∀ガンダム(TV)99年(正暦2345年)全50話
∀ガンダムI 地球光・II 月光蝶(劇場2部作)02年(正暦2345年)
ファースト劇場三部作(81,82)→TV版(79)→Zガンダムと、他の人の様に年代順に見るのが無難でしょうね。
でもファーストは劇場版から見た方がいいです。オススメです。
宇宙世紀ガンダムは以下です。時系列に並べてありますが全てではありません。
1日4話観たとして①~⑩に費やす日数は約2ヶ月です。
①機動戦士ガンダム(TV/全43話)
②機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA/全12話)
③機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(OVA/全6話)
④機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー(OVA/全13話)
⑤機動戦士Zガンダム(TV/全50話)
⑥機動戦士ガンダムZZ(TV/全47話)
⑦機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(映画)
⑧機動戦士ガンダムUC(OVA/全6巻予定)
⑨機動戦士ガンダムF91(映画)
⑩機動戦士Vガンダム(TV/全51話)
アナザーガンダム系
宇宙世紀とは異なり、それぞれが独立しています。
⑥は⑤の続編です。
これも全てではありません。
①機動武闘伝Gガンダム(TV/全49話)
②新機動戦記ガンダムW(TV/全49話)
③機動新世紀ガンダムX(TV/全39話)
④∀(ターンエー)ガンダム(TV/全50話)
⑤機動戦士ガンダムSEED(TV/全50話)
⑥機動戦士ガンダムSEED DESTINY(TV/全50話)
初代→ポケット→08小隊→0083スターダスト→Z→ZZ→逆シャア→F91→V→UC
これらを見終わったあとに
G→X→W→Wエンドレスワルツ→∀→SEED→SEEDDestiny→00→劇場版00
と見たら良いと思います。
Zの映画は見る必要はありません。
抜けている作品があったらすいません;
楽しんで下さい。
素直に、公開日の古い作品から順番に。
3ヶ月もあればすべて観られるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿